ワワフラミンゴの演劇『たずね先』終わりました。
見に来てくれた方、ありがとうございました!
7月から少しずつ稽古をしていて、稽古は楽しいし、帰り道がだいたいいつも鳥山さんと一緒なので、おしゃべりをしながら帰って、それもまた楽しかったです。
元気な時しかテレビ見られなくて、ここ数年間、あまりお笑い見られなかったんだけど、また見られるようになってきて、キングオブコントの話や、好きな芸人さんの話などできて嬉しかったです。
劇は、意味よくわからずに台本読んでいたのですが、途中で「これってロードムービーじゃん!」と思ってみんなに言ったら、「ロードムービーって何かわからない」と、全然共感を得られなかったのですが、鳥山さんに「ロードムービーですよね?」と言ったら、「少しロードムービーだね」と言っていました。ロードムービーに憧れているので嬉しいです。
おまけコーナーで合唱をやることになり、クリスマスソングをやるかもとなって、嫌だったのですが、華ちゃんが「マライアキャリーはどうですか?」と提案してくれて、マライアキャリーならいいか、となって「恋人たちのクリスマス」を歌いました。
結果的にはとても楽しく、毎回合唱があればいいのに!と言っていました(昼の回にしかなかった)。音楽家の青木さんがパート割などしてくれて、ギターを弾いてくれました。青木さん、ありがとう。あとおそば屋さんを教えてくれてありがとう。
本番4日間はあっという間でした。劇場はかわいらしく、せりを使った場面転換とかあり、楽しかったです。私は本当はカニの役がやりたかったのですが(小学校1年生くらいのときの学芸会のさるかに合戦で、カニの役をやりたかったのに、先生にナレーターをやってくださいと言われて、カニの役をやれなかったから)、あやちゃんのカニがとても人気で、あやちゃんでよかったと思いました。
やってみたかった泣きの演技をできたのがよかったです。
劇が終わって打ち上げがあり、打ち上げの後で、お酒を飲めるメンバーが楽しそうに二次会に行っていて、すごくぽつんとした気持ちになった。みんな優しくて、素敵だったけれど、ずっと敬語だったのが寂しかった。
私はまた一人で、仲間をみつけたり仲間を失ったりしながら旅を続けてゆけたらよいです。ロードムービーです。
…でもやっぱりまたいつかどこかで会えたら嬉しいです。
コロナ禍の途中くらいからずっと元気がなくて、展示とかも見に行けてなくて、いろんな人と疎遠になってしまったし、連絡しなきゃと思いながら連絡できてなくて、合わせる顔がないよ…と途方に暮れたり、頭が回らずにぼーっと過ごしてしまった。
でもまた頑張ろうと思います。勇気を出すこと。ありがとうをちゃんと言う。部屋を掃除して、理想の机と椅子を買う。ブログもまた書く。描いた絵を載せてゆこう。Twitter(Xともいう)すごく久しぶりに更新したら、仕様が変わっていてよくわからなかったんですが、たぶん廃れてきているっぽい?ので、廃れているほうが気が楽なので、SNSも少しできたらいいなと思っています。では、またね。元気で!
 |
プークにいたカニとねずみくん? |
 |
赤ガニと青ガニとおにぎり |